レストランありす
滝上町の町の中を車で走っていたら、なんと、去年に「天手古舞」というお店が閉店して、そのお店がなんと「レストランありす」という外装もお色直しをした、お店になっていました。
食べログで詳細を見てみたら、紋別地区 ...
北海道地区道路情報
多くの人が利用している北海道地区道路情報だが、この情報量と利用者の多さから、雪が降って危険な状況になって来ると決まってサーバーがダウンしてしまって必要な時に必要な情報が得られないのである。
なので、このH ...
麦の香
日糧製パンの食パン「麦の香」なのだが、何故か紋別市内で見かけるのはイオン紋別店だけなのである。
日糧製パンの以下のHPを見ても載っていない。
今時のふわふわだったり、もちもちだったりする分けでもなく、味も ...
えんがるストーリー
「えんがるストーリー」って、これは遠軽の大河ドラマの様な資料だ。
ビデオの作りも非常に完成度が高く、このクオリティーは凄いの一言だね。
他の町でもこういう資料をインターネットで見れる様にするの ...
えんがる太陽の丘ビール
えんがる太陽の丘ビールを調べてみたら以下の記事に載っていました。
この記事ので記載が有った製造元「株式会社遠軽農業振興公社」の住所を調べたら
なんと閉店してしまったお店の様です。
北海しまえび
昔、祖父がサロマ湖で漁師をしていて、そのおかげで祖父の家に遊びに行くと必ずと言っていい位に、丼ぶりにいっぱい出されて、カニや魚を出されても喜びが無かった子供の頃だが、それを気楽に食べてペロッと平らげていたのを記憶している。 ...
安彦良和
安彦良和はご存じだろうか?
紋別で検索していたら、遠軽町出身者で安彦良和がヒットしたのが以下のDBだ。
知っている人は知っていたのだろうが、知らない人は全然しらないのであろう。
以下のウィキ ...
銀色の道
銀色の道はご存じだろうか?
詳しくは以下のウィキペディアに記載されているので、参考にして頂きたい。
ウィキペディアによれば1966年に塚田茂作詞・宮川泰作曲で作成されたこの楽曲がであるが、鴻紋軌道のレー ...
湧別町ライブカメラ
湧別町にもチューリップ公園に設置してあるカメラが今までは、常に放送されていたのですが、フェアが開催中のみに放送に運用方法が変更になった様です。
調べてみると、湧別漁港製氷施設カメラがネットにてライブ放送さ ...
遠軽町ライブカメラ
遠軽町役場が「太陽の丘えんがる公園虹のひろば」に設置した映像を見れて、カメラも操作出来るライブカメラですね。
いやいや、ここまで人の顔が確認できるライブカメラって、見る方も恥ずかしい気がします。