木のおもちゃワールド館ちゃちゃワールド
木のおもちゃワールド館ちゃちゃワールド
こちらは遠軽町の生田原地区にある木のおもちゃミュージアムという企画の観光施設です。
入場料と休館日が以下の様に細かく規定されている様です。
◆入館料・休館日◆
開館時間 | 4月 ~ 10月 午前9時30分 ~ 午後6時 11月 ~ 3月 午前10時 ~ 午後5時 | ||
---|---|---|---|
休館日 | 4月 ~ 10月 … 無休 11月 ~ 3月 … 毎週月曜日(祝日の場合翌日休館) 12月28日 ~ 1月1日 … 年末年始休館日 | ||
入館料 | 一般 | おとな(中学生以上) | 600円 |
こども(小学生) | 300円 | ||
団 体 (15名様以上) | おとな(中学生以上) | 540円 | |
こども(小学生) | 270円 | ||
ちゃちゃ入館と ノースキング入浴セット券 | おとな(中学生以上) | 1,000円 | |
こども(小学生) | 500円 | ||
パスポート ※購入日から1年間ご利用できます。 | おとな(中学生以上) | 3,000円 | |
こども(小学生) | 1,500円 | ||
ファミリー (大人2名・小学生3名まで) | 5,000円 | ||
幼 児(小学生未満) | 無 料 | ||
※幼児・小学生のお子様の入館は、必ず保護者の方がご同伴下さい。 |
きっと子供向けの施設なのだろうが、入場料の設定が微妙な感じがします。
年間パスポートが大人で3000円となっていますが、年5回程でようやく1回分の入場料と同等のコストパフォーマンスになり、年6回以上入場する方のみが年間パスポートの真価を得られる事になります。
しかし、年6回以上もこちらの施設を利用出来るであろう人は、地元の方ぐらいしか居ないでしょう。しかし、地元の人は入場無料という特典があるらしく、年間パスポート自体が有名無実化しています。
大人600円と言えば、すき屋の牛丼特盛630円相当というレベルですが、それに見合った満足度が得られるかは少々疑問です。金額設定が高過ぎなのではと思えます。
それに地元民は無料だなんて幾ら来客数が少ないという理由からなのでしょうが、お金を600円払って満足が得られない人に対しては、詐欺的とも言えます。
これは既に事業としては成り立たっていません。
元来のビジネスプラン自体が甘々だったのでしょう。金を払った人に詐欺と呼ばれない様な価値を提供できる様に、策が有るのかを考えましたが、それも無さそうです。
さて、この負の遺産を地元の人はどうするのでしょうか?
ちなみに北海道にある600円クラスの観光施設は以下の様な所になる様です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません