HairMake・MELON
HairMake・MELON
こちらは遠軽町の美容院の様です。
正直、お店の外観から受ける印象でしかありませんが、TPO(Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場合。Opportunityと使われることもある)の頭文字をとって、「時と場所、場合に応じた方法・態度・服装等の使い分け」を意味する和製英語。)の概念から、適切では無い気がします。
外観から美容院として認識が難しい感じですし、店名の「MELON」としか表示されていないことから、横文字が分からない年配者などの年寄りなどは暗に排斥しようと言う感じにも見受けられますし、ある意味「私のセンスが分かる人だけ来て!」という感じがして、個人的には嫌なセンスですね。
普通に腕の有る美容院などはガラス張りなどにして、美容院に来た人が、美容師の腕によって、みるみる美しくなって行くのを、誰もが羨ましく思えるように仕組むものですが、この店は逆にクローズドな装いですし、腕に自信も無さそう・・・という感じにも受け取れます。
金持ちが金にモノを言わせている匂いがプンプンして嫌ですね。
ディスカッション
コメント一覧
外見だけでどうこう言ってる主が暗に排斥しようとしているだけなのでは?
たしかに一見すると、その様に受け取れる様な表現でもあります。
ただその様な批判的な指摘を受けて、どうするか?
それにつて、こちらのお店の経営者には求められると思います。
それにピンチとチャンスは時として、同じ形をして現れます。
当方の指摘を受けて「どう対処したら、より良いサービスを提供出来るのだろうか?」
と考えるチャンスと受け止める事が出来るなら、これをチャンスに変える事が出来るでしょう。