丸久水産(株)
丸久水産(株)
雄武町を拠点として、紋別市にも工場がある会社で、主に帆立を手掛けている会社の様です。
東京には帆立専門の取引業者が以下HPの様な大勝フーズ(株)などがあり、やはり東京都を拠点とする会社と直接取引すると大勝する様です。
http://www.daisho-f.co.jp/index.html
ちなみにこの会社も大勝の様でして、従業員が11名なのに売上が130億円って凄い事になっており、一人頭最低でも10億円位の売り上げになり、1%が給料に還元されたとすると、年収が1000万円を下らない計算になります。
取引会社も北海道漁連、(株)北勝水産、常呂漁組、丸久水産(株)、(株)佐藤海産、ヤマイチ水産(株)となっており、儲かる仕組みが出来ている様です。
ちなみに紋別の漁師が獲って来た帆立は紋別漁協の工場で剥き身にされ、主に北海道漁連に出荷されます。北海道漁連はこういう会社に出荷している訳なので、北海道漁連が濡れ手に粟という仕組みです。それを知ってか常呂漁組は販路を直接開拓して、漁師に直接利益を配分出来る仕組みが出来ている様です。この違いは何故起きているのか?
「紋別漁業協同組合の組合員資格問題」から分かる様に、漁協の首脳陣も駄目なのが分かるが、それを知らずに支えていた組合員の連中も悪いと思う。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません