平成29年4月30日交通事故の発生について(遠軽署)
平成29年4月30日交通事故の発生について(遠軽署)
北海道警察HPより
平成29年4月30日午後1時ころ、遠軽町豊里の国道242号で、トラックがブームを電線に引っ掛け、信号柱2本を倒壊させる事故が発生しました。
トラックがブーム(ユニック車などのクレーンの部分らしい)を電線に引っ掛けて信号柱(電話線用の電柱)を2本も倒壊させるって、相当なミスをやらかした様だ。
クレーン操作をしている最中に、電線に引っかかって、操作を誤って電柱を破壊してしまったのだろうと想像している。
そもそも、小型移動クレーンの免許を持っている有資格者が操作していたのだろうか?車の保険以外の業務作業事故に対応している保険とか入っているのだろうか?
電柱一本何十万円とするから、電話通信障害の損害賠償とか考えたら金額は何百万円もの請求をされそうで、この様な予期せぬ事故は怖いと思う。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません