彫刻ガラス工房 ひだまり
彫刻ガラス工房 ひだまり
紋別で頑張っている人を、気持ちだけでも勝手に応援したい所として「彫刻ガラス工房 ひだまり」があります。
http://www4.plala.or.jp/hidamari55/index.html
こういう芸術系には疎い管理者ですし、この様な製品を購入するニーズも有りませんが、ただただ、頑張ってほしいと思う次第です。
昔、渋谷駅から渋谷公会堂に向かう道(公園通り)に有った「たばこと塩の博物館」近くに、なにやら見かけない物が置いて売っているのを発見したので、これは何ですか?とお店の人に尋ねたら「これはアフリカの民芸品です。」だって言っていた。
あんなアフリカの民芸品が渋谷のオシャレな町のど真ん中で売られたら、それはそれで、非常に珍しい物が売られているので、何に使うか分からない物まで買ってしまうのかもしれない。
ガラス工芸品は結構お値段が良い物が百貨店なんかでも売られている。
良い物を良い価格で売る為には、それなりのスキルが必要なのかもしれない。
超高級品を扱うミンクの小川のHPを見ると
http://www.m-ogawa.co.jp/
これは写真からHPのデザインまでプロがやりました。と言う水準だ。
流石に高価な物を扱う企業は、HPのデザインからお金を掛けて、お金を呼び寄せていると言っても良い。
ちなみに最近買ったiPhone7は素人が撮ってもプロっぽい品質で撮れるので嬉しい限りだが、照明には限界が有るので差が出てしまう。
HPも然る事ながら、写真は根幹なので、良い写真を飾って売って欲しいところだ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません